土江諒 記者
「こうした中、SNSでは『学童落ちた』と#を付けて投稿する人が増えています」

今、全国で問題となっているのが学童の待機児童です。

学童を利用する児童数は、統計を取り始めて以来最も多い144万人あまり。
空きを待つ待機児童の数はおよそ1万7000人で、新型コロナの感染拡大もあり2年連続で減少していましたが去年3年ぶりに増加しました。

こうした状況は米子市でも。

支援員
「待ってるお子さんもおられます。待機児童もたくさん出ています」

共働き世帯の増加で学童ニーズは年々増加。市内23の公立の学童のうち、半分以上が空きのない状態となっていて、1年生で入級できたとしても2年生になると入れない、そんな状況も生まれています。

こうした事態に今後、学童の利用を考えている保護者からは不安の声が。