死者・行方不明者合わせて63人を出した御嶽山の噴火災害から9年となった27日、噴火発生時刻に合わせ、長野県庁でも阿部知事や職員が黙とうを捧げました。
2014年の9月27日に発生した御嶽山の噴火災害では、58人が死亡し、今も5人の行方が分かっていません。

噴火災害発生から9年となった27日は、御嶽山の麓の王滝村で追悼式が行われたほか、長野県庁では噴火が発生した午前11時52分に黙とうが捧げられました。
阿部知事はその後の取材で、国として火山研究者を増やす取り組みが始まったとして、県の組織に火山の専門家を配置する考えを示しました。

阿部知事:
「火山研究の専門家の皆さんに組織に入っていただくと同時に、様々な研究機関、国とか大学とか、そうした皆様方とのネットワークも作って火山防災対策を進めていきたい。そのコアに、そうした研究者には、なっていただきたい」














