会を終えた住民たちからは、「説明になっていない」など多くの不満の声が上がっていました。
参加した住民
「説明になってないです。爆発原因も原因究明どうのこうのって、これだけ時間が経ってもはっきりしたことを言わない。具体策も今後の対応も言わないし、説明不足だなと思いました」
「きょう帰られた方もほとんど納得していないと思います。一番問題なのは、誰がここに誘致したのか、市なのか県なのか、もっと上なのか。発電所の100メートル近くに住民が住んでいる、こういう施設があるのはあまりない。誰が誘致したのか知りたいです」
「特に夜中になるとすごい音がするんです。私は2階で生活しているんですけど、とても夜中に寝られない状態です」

米子バイオマス発電所 足利司 所長
「5月の部分は自然発火、9月の分は粉塵爆発ではないかということがキーワードとして原因究明を進めてまいります。しかしながら、原因究明に至るまで見通しができていない状況であります。地域の皆さまにお話できる時期が来ましたら、間違いなくお話したいと思っております」
発電所側は、原因究明と対策が終わるまで運転再開はしないとしていて、少なくとも半年は稼働できない見込みです。