全国の祭りを紹介するテレビ番組『ダイドーグループ日本の祭り』に宮崎県国富町の「剣柄稲荷神社夏祭り」が選ばれ、選定証の贈呈式がありました。

国富町本庄の「剣柄稲荷神社夏祭り」は200年以上の歴史を持ち、子どもたちが、「ヨイマカ」と呼ばれる太鼓台に乗って振り落とされないよう太鼓をたたき続ける「荒業」が最大の見せ場となっています。

20日の贈呈式では、ダイドードリンコの東 崇 九州営業部長から国富町の中別府尚文町長に「ダイドーグループ日本の祭り」の選定証が手渡されました。

(ダイドードリンコ九州営業部 東 崇 部長)
「地域のつながりを大事にして、まだまだずっとずっと続けていきたいと思う」

(国富町 中別府尚文町長)
「かかわった地域の人にとっても大変名誉なことで、また、改めて力がわいたんじゃないか」

この夏、「荒業」は台風の影響で中止となりましたが、来月の宮崎神宮大祭で披露されることになっています。