子どもに聞けば「サーモン、マグロ、エビ食べた~い」と 追いやられる雑魚
地元漁師の高齢化や若手の成り手不足によって、年々、漁獲量や扱う店舗が減っているという雑魚。さらに岡山の地魚に詳しい岡山水産物流通促進協議会「おかとと」の森下会長は、消費者の変化も要因だと教えてくれました。

(おかとと会長 森下倫年さん)
「冷凍で送ってくるもんとか、外国産の養殖魚であったり、国内産の養殖魚であったり、そういうものが中心で、小さい子どもに何が美味しい?何が食べたい?って言ったら、サーモンとマグロとエビとって言うでしょ」
「そういうものがたくさん売れる陰に追いやられて、地元のものがあまり売れなくなった、売れないから儲からない、儲からないから獲らない、獲らないからもう漁業はやめよう、ということで獲る人も減ってくる」
