梅雨時期にも楽しんでもらおうと旬を迎えた県内各地の食の話題をお届けしています。今回は大分県中津市からこの夏をひんやり涼しくする麺の話題を紹介します。
中津市本耶馬渓町の「道の駅耶馬トピア」。地元特産の新鮮なソバで作る様々な商品が販売されています。
このレストランで5月から始まった毎年好評の「冷しぶっかけそばまつり」ではアイデアたっぷりの冷たい本格そばがお手頃価格で味わえます。
新鮮なトマトを大胆にトッピングした冷しそば、ヤマイモとオクラの粘りが食欲を誘う「やまオクラ」、また、サクサクのかき揚げがどんと乗った「かきあげ」など暑い夏にぴったりのメニューが6種類。好評につきイベント期間が延長されました。
(道の駅耶馬トピア支配人・高橋和美さん)「地元産野菜、地元のおソバをふんだんに使って、量もたっぷりでがっつりと食べていただきたい。暑い時期先取りといった感じで始めたのですが、お客さんの評判がよくて全種類を召し上がろうとするお客さんもいます」
また、「道の駅耶馬トピア」にはこの春から24時間いつでも商品が買える自動販売機が登場。中には新鮮なソバ粉で出来た自家製の生そばなど、およそ20種類の商品が用意され、人気を集めています。
(道の駅耶馬トピア副支配人・村田恵美子さん)「ちょっと面白いということもあって普通に買い物するよりも楽しんで買い物できるので、とても喜ばれてます」
冷しぶっかけそばのメニューは全て650円。お腹にも財布にもやさしいまつりは6月29日まで開催されています。
注目の記事
「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

「ホラーブーム」なぜ今?美術館やプラネタリウムでも“没入型”ホラーに絶叫【THE TIME,】

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
