≪トラネキサム酸≫
注目ポイント:抗炎症の代名詞
       シミ予防など肌荒れを防止

皮膚科医 友利新氏:
風邪などをひいたときに「トラネキサム酸」を処方されることがあると思うんですが、のどの痛みや炎症を抑える成分として有名です。
内服すると「肝斑」というシミを抑えるということがわかっていたり、のどの炎症を抑えるように肌の炎症も抑えてくれますので、シミの予防に効果的だと言われています。
飲み薬もありますし、化粧品にも入っています。

くま・くすみには「炭酸」

スタジオ出演者におすすめの成分を友利医師に聞きました。

目の周りのくまが気になるという皆川アナウンサーにおすすめなのは、「炭酸」

友利医師:
「炭酸」は血流もよくなりますし、ハリUPの効果も期待できるので、くまが気になっている方は是非「炭酸」を入れていただきたい。
今、炭酸の美容液などがありますので、洗顔や美容液でプラスして欲しいです。
志らくさんはハリUPのために、「ビタミンC」と「ナイアシンアミド」をダブルで入れていただけるとすごくいいんじゃないかなと思います。

「ナイアシンアミド」は恵俊彰氏・八代英輝氏にもおすすめ。

友利医師:
男性は「ナイアシンアミド」をベースケアに入れると、ゆっくりゆっくりですけどハリ感UP
につながります。真っ白になるっていうわけじゃなく、健康的にキレイになるという形なのでいいと思います。

(ひるおび 2023年8月29日放送より)