危険な用水路は50を超えるか…
交通量の多い道路沿いにあるこちらの用水路。道路と用水路の隙間をなくすため転落防止を呼び掛ける看板を設置します。

立野地区連合自治振興会 伏江努会長:「子どもは地域の宝やからね。子どもを守るのが大人の義務やと思う」

市は自治会から要望があった用水路16か所のうち9か所について、今年度中にチェーンやポールコーンを設置するなどの対策工事を行う方針ですが、対策される用水路は一部のみで、住民が危惧する危険か所は他にも残っています。

高岡市農地林務課 横山太一課長:「地元のみなさんといろいろ協議させていただいてこれから引き続き対応していきたいと思います。このほか特に危険だなと思うところについては現地を見ながら対応していきたい」

立野地区連合自治振興会 伏江努会長:「(危険な用水路は)数えれば50は超えると思いますよ。水田が結構ありますしね。予算的なこももあるからね。1つ1つですね」
