福島第一原発の処理水放出をめぐって後を絶たない中国からの迷惑電話についてです。中国政府はなぜこうした行為を止めさせないのでしょうか。
中国政府はこれまで日本のことをさんざん批判していますから、それに同調する国民を批判できないということだと思います。中国では政府に不都合なSNSの書き込みはすぐに削除されてしまうので、日本を批判する投稿などが削除されないのは、政府が事実上黙認しているからだと思います。
一方で、塩の買いだめについては中国社会の不安定化につながりますので、すぐさま買いだめしないようよびかけるなど、沈静化に向けて素早く動いている印象があります。
――Q.どんな人が迷惑電話をかけているのでしょうか?
私たちは実際に電話をかけた人、何人かに話を聞いてみました。男の人も女の人もいますし、年齢は若い人が多い印象です。軽い気持ちでやっているようで、「あなたがやっていることは犯罪だ」と問いただしますと、悪気はなかったんだと言い訳する人もいました。
――Q.大量に迷惑電話をかけるというのは中国では異例のことなんでしょうか?
中国経験が長い人に聞いても、聞いたことはないと言っている人が多いです。
――Q.国民の反応はどうなんでしょう?
迷惑電話をかけたり、石を投げたりする人がいるのは事実です。政府が国営メディアを使って、処理水の危険性をあおっていますから、それを信じてしまう国民がいるのは仕方がないことだと思います。しかし、中国全体が反日一色に染まっているかというと、そうでもありません。
SNS上でも冷静な意見も目立つようになっています。例えば迷惑電話をかける動画ですが、12万件の「いいね」がついている一方、コメント欄には「とても失礼だ」「ここまでする必要はない」「理性的になるべきだ」など、批判するコメントが並んでいます。
また、SNSの検索ランキングでも、24日の放出開始当初は処理水の話題が上位を占めていましたが、今は上位10件には入っていません。少し沈静化している印象ですが、このままおさまるとは思っていない政府関係者は多く、何かのきっかけで大規模な抗議活動が発生したりするのではないかと心配する声も聞こえます。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る









