台風10号は三陸沖に到達 今後東に向きを変え、東北地方からは遠ざかる
台風10号は、28日午前9時現在、岩手・宮古市の東南東約230kmにあって、時速25キロで北に進んでいます。中心の気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。
このあと、進路を東に変え、東北地方からは遠ざかり、30日(水)には温帯低気圧へと変わる見込みです。
台風10号の影響で、宮城県の海上ではうねりを伴い、波が5メートルとしけています。29日(火)明け方にかけて、うねりを伴った高波に注意が必要です。
台風11号発生 今週末沖縄地方に接近のおそれ
28日午前9時、マリアナ諸島で台風11号が発生しました。時速10キロで西に進んでいます。
中心の気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。
この後、発達しながら北西に進み、今週後半に沖縄地方に接近するおそれがあり、31日(木)頃から暴風警報・波浪警報が発表される可能性があります。
今後の情報に注意が必要です。
台風9号は発達しながらゆっくり北上 沖縄・先島諸島に接近の可能性は低くなる
非常に強い台風9号は、28日午前9時現在、フィリピンの東にあって、時速10キロで北東に進んでいます。
これまでゆっくり南下していましたが、徐々に北に進路を変えていて、今後はフィリピンの東を北上。今週後半には台湾海峡を西に進む予想です。
沖縄・先島諸島に接近する可能性は低くなりましたが、30日(水)と31日(木)は、台風の影響で波浪警報が発表される見込みです。

間もなく9月ということで、特に台風による災害が起きやすい季節に入ります。引き続き、動向に注意が必要です。