きょう未明、台風10号が発生。日本の南海上で発生が相次ぐ台風の進路はどうなるのでしょうか。一方で各地で危険な暑さとなるなか、天気の急変も相次いでいます。
午後2時半ごろの福岡・筑紫野市。道路が冠水しています。
西日本から北日本の広い範囲で大気の状態が不安定になった影響で、各地で天気が急変しました。
こちらは朝から強い日差しに見舞われた札幌市。ところが一転、大雨に。
北海道では北見市で午後3時46分に「記録的短時間大雨情報」が発表されました。
東北から北陸を中心に危険な暑さとなったきょう。全国で最も暑かったのは新潟の津川で最高気温38.3度。全国133の地点で「猛暑日」となりました。
連日続く暑さに札幌の中学校では異変が。
「少しでも暑さをしのぎやすくするようにジャージ登校に変更しました」
暑さ対策のため、きょうの始業式は▼急きょ制服ではなくジャージ着用に統一され、▼水筒の持ち込みもOKに。
ほかにも様々な工夫がされましたが、暑さ指数を鑑み、授業は2時間目で切り上げとなりました。
きょう、北海道では公立の小・中学校を中心に▼73校が臨時休校に。▼また、下校時間を早める措置が592校にのぼりました。
きょう、「真夏日」となった千葉県我孫子市では、夏の風物詩が…
記者
「暑さの影響でしょうか、ひまわりが寝ています」
元気のないひまわり。花の数も例年と比べると明らかに少ないのがわかります。原因は暑さに加えてもう一つ。
我孫子市・農政課 星野翼さん
「6月~7月で雨が不足していたのが一番の原因なのかなと思う」
さらに気になるのが、日本の南海上で相次ぎ発生している台風の動向です。
台風9号はこのあと、勢力を強めながら来週に先島諸島へ接近。
未明に発生した台風10号は、週明け関東の東の海上を北へ進み、来週火曜日ごろにかけて北海道の東方沖へ向け北上を続ける見通しです。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
