「税金」って何?知ってるようで知らないそのしくみや大切さについて学ぶ教室が岡山市北区で開かれました。

「税金の種類は約何種類あるでしょうか?」

夏休みの小学生の親子に税について考えてもらおうと、岡山東法人会の青年部会が企画した「親子税金スクール」です。

参加した親子はクイズ形式の授業で、税金の種類や使われ方、お金の流れなどについて学びました。


そして、専門講師の指導による「4コマ漫画」作りに挑戦しました

(参加者)「税金の種類が50個あるのはびっくりしました」

(参加者)「税金は、私たちの生活を支えてくれているのだから、大人になったらちゃんと納めようと思いました」

(参加者)「払うのは嫌ですけど、自分たちに帰ってくるものなので、しっかり納めていこうと思います」

(参加者)「親子で勉強できて楽しかった」

岡山東法人会では、今後も広報活動を行い、税金の大切さを伝えていくことにしています。