◆2023年9月9日(土)  夏まつりあさくら

1,000発の花火が打ち上げられます。市内の花火大会で唯一の一尺玉10連発は迫力があり、夏の夜空を鮮やかに彩ります。会場には露店も並びます。

住所:福岡県朝倉市田中 田中の浜(朝羽大橋下)
時間:20:30頃~開始予定
問い合わせ:0946-52-1113(朝倉地域コミュニティ協議会)

◆2023年9月15日(金) 花火動乱蜂

久留米市山川町王子若宮八幡宮の氏子たちが打ち上げる「花火動乱蜂」。県の無形民俗文化財に指定された、江戸時代から伝わる豪快な仕掛け花火で、毎年9月15日に開催しています。
悪疫退散、五穀豊穣を祈願し、かつて、豊作と平穏を願った住民たちが花火を奉納したのが由来とされ、その後、久留米藩の砲術指南役が本格的に改良。巣をつつかれた蜂たちが一斉に外に飛び出すように、花火が四方八方に飛び散る今の形になりました。爆音とともに火花が散るようすは迫力たっぷりです。

住所:福岡県久留米市山川町本村区 王子若宮八幡宮 王子池周辺
時間:19:30~20:10
問い合わせ:0942-31-1717((花火動乱蜂保存会・久留米観光コンベンション国際交流協会)
駐車場:あり(臨時駐車場:山川小学校)
アクセス情報:西鉄バス「追分」から徒歩約10分
※雨天の場合、花火奉納は順延

◆2023年9月22日(金)予定 願いかなえ!開運花火大会

秋季大祭中日の9月22日に行われる花火大会。人々の願い事がかない、悩み事が消え去るようにとの願いを大輪の花火に託して打ち上げます。

住所:福岡県福津市宮司元町7-1 宮地嶽神社
時間:
問い合わせ:0940-52-0016(宮地嶽神社)
駐車場:あり
アクセス情報:JR鹿児島本線「福間駅」から車で約5分
 JR鹿児島本線「福間駅」から西鉄バス「宮地嶽神社前」下車すぐ
 九州自動車道「古賀IC」から約20分


昼間はまだ残暑が続きますが、夜の気温は夏のピークから考えるとずいぶん下がり、比較的過ごしやすくなりました。コロナ禍に中心になっていた花火大会が4年ぶりに復活したところもありますので、ぜひ、今年は花火大会に出かけてみてくださいね。