連日30℃以上の暑い日が続く新潟県内ですが、最近、蛇口から出る水がぬるいと感じませんか?調べてみると、猛暑の影響で水道水にも異変が起きていたのです。
水道水に異変?浄水場で調べてみると…

新潟市中央区は17日も雨が降らず、最高気温は34.3℃に。この暑さの中、多くの人が水道水の異変を感じていました。
【秋葉区 10代】
「ぬるま湯みたいな感じ。入れるくらいですね。暑いとお風呂も熱く感じるじゃないですか、ちょうどいいくらいかなって感じ、最初の方は」
【西区 40代】
「これ、ちょっとぬるいなって。飲料水としてはちょっと飲めないかな~というくらい」
【中央区 60代】
「上がってるよ、温度が高い。海の温度と変わらないんじゃない?」

原因を探るために訪れたのは、新潟市西区の青山浄水場。ここの水は、主に新潟市西区や中央区の一部に配られています。
特別に、浄水場全体の水質や水温を24時間チェックしている大きなモニターで、浄水場から出る水の温度を見てみると…

【新潟市 青山浄水場 渡辺琢 場長】
「配水水温は28.5℃です」