JR西日本は、北陸線の福井県内にある電力設備にトラブルが発生したため、列車の本数を制限していて、特急「サンダーバード」などに遅れが出ています。

JR西日本によりますと、福井県敦賀市の新疋田駅近くにある変電所に、北陸電力から電気が供給されない状態が続いているということです。

JRは、近くにある別の変電所から電気を供給して列車の運行を続けていますが、必要な電気が不足するのを防ぐため、近江塩津駅と敦賀駅の間で本数を制限しているということです。

特に16日は、台風7号の影響で運転を取りやめた特急列車に代わる多くの臨時列車を運行させたため、列車が順番待ちの状態となり、特急「サンダーバード」と「しらさぎ」、それに普通列車に最大で90分以上の遅れが出ています。

こうしたトラブルは13日から続いていて、JR西日本は、台風7号との関連はないとしています。

北陸電力がトラブルの原因を調べていますが、復旧のめどは立っていないということです。