<寺坂元貴記者>
「午前11時前の静岡市です。竜巻でしょうか?いま、雲と地面がつながって、渦を巻いているようにみえます」
静岡市駿河区の安倍川を下流から上流に向かって移動していたのは「竜巻」です。安倍川を渡る橋の上から見ると…竜巻は激しい水しぶきをあげていました。静岡市などによりますと8月15日午前11時前、複数のSNSで竜巻とみられる投稿を確認。この時間帯、静岡市内では複数の被害が確認されました。
<井手春希キャスター>
「静岡市駿河区西脇です。竜巻とみられる突風の被害にあったのか、白い車がレッカー車の上に置かれ窓ガラスがすべて割れ、大破してます」
<目撃者>
「本を読んでいたら車が飛んでいくのがみえた。時間にしたら2、3秒だが、車が舞っていくのがみえた」
駿河区西脇の商業施設の駐車場では軽自動車が横転。この車を運転していた50代の男性がけがをして病院に運ばれました。風に飛ばされ、横転した車は近くの車に衝突しました。
<車がぶつかった人>
「相手の車のものが(自分の車に)入っちゃっている状態」
被害は海沿いのエリアでも。
<ドライブレコーダーに記録されていた声>
「こわい、こわい、こわい、いや、こわいよ」
吹き飛んだ屋根の一部とみられるものが電線に接触。火花が散りました。
<中井秀カメラマン>
「屋根が飛ばされているのが確認できます」
現場で取材をすると、近くの電線に屋根の一部が引っかかっていました。
<工場従業員>
「バリバリバリ、ガタガタガタ全部。屋根張り替えたばかりなのに」
屋根の一部が電線を破断したため、周囲では一時、停電が発生。小売店では冷凍食品の保存など対応に追われました。
<小売店店員>
「電力会社に『何とかしてよ』といったが、もう2時間ですよね。(冷凍品が)溶けたらまずい」
静岡市によりますと、今回、被害が確認されたのは海沿いにある大浜公園と約2.5km離れたゴルフ練習場までのエリアです。
<小林哲郎記者>
「静岡市駿河区のゴルフ練習場です。突風の影響なのか、防球ネットがめくれあがっています」
被害が確認された北側の端に当たる静岡市駿河区中田本町のゴルフ練習場では、ネットがはがれていました。
<ゴルフ場関係者>
「通常だと、天井部分は囲われているが、切れている。本来だったら横にくっついているものが引きちぎられている。さらに人工芝のめくれ具合もおかしい。下からぐっと持ち上げられた可能性は非常に高い」
多くの被害をもたらした突風被害。竜巻が発達する瞬間をカメラは捉えていました。上空の雲から地上に向かって筋が伸び始めます。徐々にその姿はくっきりとし始め、竜巻は周囲を巻き込みながら進んで行ったことがわかります。
静岡市では、めったに起きない突風被害。現場近くで体感した人たちは一様に身の危険を感じたと話します。
<現場近くにいた人>
「大きなロッカーみたいなものがあるがその後ろに窓ガラスが飛ばないように隠れた。すごく怖かった」
<現場近くにいた人>
「生まれて初めて経験した。急にガッシャンガッシャン音がした。とにかくガラスから離れようと机の陰に隠れた」
静岡市と静岡地方気象台はそれぞれ現地調査を実施。気象台の機動調査班は被害のあった建物などを中心に約10件に対し、当時の状況などの聞き取り調査を行いました。
<静岡地方気象台 上清直隆次長>
「みなさんご覧になったと思われますが竜巻と思われる映像が、アップされている思うが、それについては、竜巻だと考えております。安倍川で起きた竜巻とは別の現象が起きた可能性はある」
静岡市内では、複数の竜巻が発生していた可能性が浮上していて、気象台は現地調査で得た情報をもとに今回の突風被害のメカニズムなどについて検討を進める方針です。
注目の記事
民間人を地面に叩きつけ手錠をかけた米軍憲兵 規制対象の米軍人と勘違いか 「身分証示さない日本人も拘束できる」と誤った認識も 動画がSNSで拡散

「これが人間の顔なんだろうか」事故で亡くなったバリスタの男性(当時29)母親が語る二次被害「交通遺族は賠償金が入るからいいですよね」【前編】

クマに襲われたラーメン店員 無我夢中で殴り『大外刈り』で投げ飛ばし撃退 右脇腹周辺を骨折・顔から流血しながらも戦った57歳の男性店員が語る緊迫の状況「顔に飛びかかってきた…」 クマはまるで『丸太』

【判決の深層】「儀式」と称した11歳少女への性交事件 実母、友人、その子どもたち…34歳の男を頂点とする異様な"コミュニティ"の全貌と支配

南極オゾンホール「南極大陸の1.6倍 依然として大きい」気象庁が発表 回復への道のりは?

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体









