自宅での昆虫の飼育、繁殖は50種類以上…
砺波市に住む松山侑生さん(22)。幼い頃から昆虫が大好きで大学時代には学生や教員など世代を越えたメンバーが所属する「KITむしの会」に入会。愛好家同士で交流を深めながらことしの夏も昆虫採集に汗を流しています。
虫捕り名人 松山侑生さん:「あ、大きいのいますね」
記者:「これは?」
松山さん:「これはコクワです。ここにいるのもコクワですね」
記者:「たくさんいますね」
松山さん:「きょういっぱいいますね。あ、メスが落ちてきましたね。またコクワのメスが落ちてきましたね」
記者:「え?すごい!」
松山さん:「光で驚いて落ちてきますね。こうやって蹴ったりすると落ちてくる」蹴る「ぽつぽつと落ちてくるんですよ。きょうはなかなか当たり日ですね」




虫捕り名人 松山侑生さん:「カブトムシがいま活発に動いていますね」
暗闇に潜む昆虫を次々と見つけていきます。そんな虫捕り名人松山さんの自宅にお邪魔すると…。

虫捕り名人 松山侑生さん:「こちらです」
記者:「これは…おー!たくさんいる!」
松山さん:「ここは成虫管理部屋です」
虫たちのために特別に用意された「成虫管理部屋」。そこには松山さんが専門店などで購入し飼育・繁殖させている世界の昆虫がずらり。その数、50種類以上にのぼります。

なかでもお気に入りを紹介してもらいました。