変わり果てた寺の姿…先の見えない作業の中、渋谷さんを支えたのはボランティアの存在です。大雨から4日後、ボランティアが入るなど支援の輪が広がり始めました。

【支援者】
「お水がないっていうことで、お水買い集めて…」

【松岳寺 渋谷正淳 住職】
そうだったんですか。ありがとうございます」

去年9月には、新潟市の建築会社が本堂周辺の床板について無償で張り替えを申し出ました。3日間の作業で床板の張り替えが終わり、木魚や鐘を置けるようになり、読経が可能になりました。

【田宮建築 田宮俊一 会長】
「私も生まれは山北(村上市山北地区)なんですが、やっぱり今回は(村上市の隣の)関川村ということで、テレビを見ているといてもたってもいられなくなりました」

【松岳寺 渋谷正淳 住職】
「ありがたい以外にないですね。その金額(床張り替え費)のことを考えると、本当にありがたいなと思いますね。その分を他に振り分けられるので…」