厳しい暑さでエアコンは欠かすことができませんが、このエアコンが火災の原因になることもあるんです。エアコンから突然出火…こうした火事はなぜ起きるのでしょうか。
エアコンの室外機から激しく噴き出す炎。製品評価技術基盤機構・NITEが行った実験映像です。
連日厳しい暑さが続き、生活に欠かすことのできないエアコンですが、NITEによると、エアコンを酷使する7月8月はエアコンの火災が1年で最も多くなる時期だと言います。
エアコン火災の原因にはどういったケースがあるのでしょうか。
一つ目は電源コードの継ぎ足しです。
NITE製品安全広報推進官 山崎卓矢さん
「エアコンは室外機と室内機がつながっています。その間の電源コードが、長さ調整のために切断されて途中でねじり接続されていると、その部分が異常発熱して発火するという事故が発生しています」
また、室外機の近くに水の入ったペットボトルを置いていると、思わぬ火事につながるケースも…