気象庁によりますと、大型で非常に強い台風6号は、1日午前10時には那覇市の南東にあって、1時間におよそ20キロの速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで中心の東側280キロ以内と西側220キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。

沖縄地方では、2日にかけて暴風や高波、高潮に厳重に警戒し、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫への警戒が必要です。また2日にかけて、奄美地方では高波に厳重に警戒し、暴風に警戒が必要です。

台風は、非常に強い勢力を維持したまま1日夜から2日にかけて、沖縄地方にかなり接近する見込みです。その後、台風は東シナ海で速度が遅くなるため、3日以降も沖縄地方や奄美地方では大荒れや荒れた天気となるおそれがあります。

そして台風6号のその後の進路について、警戒すべき情報も出てきました。気象庁によりますと、4日から5日にかけて進路を北東へと変え、6日にかけてもそのまま北東へ進む予想となっています。

アメリカとヨーロッパの予報機関が出したシミュレーションによりますと気象庁の進路予想と同様に、台風6号は沖縄地方に接近したあと、進路を東よりに変える予想を示しています。