日中は猛暑、そして寝苦しい夜が続きます。
快適に過ごすために欠かせないエアコンですが、電気代の高騰もある中、コストを抑えるために、夜間は「つけっぱなし」か「入/切タイマー」、どちらがお得なのでしょうか。メーカーに聞きました。

暑い日の生活に欠かせない「エアコン」。
夜も暑くて寝苦しい日々が続く中、気になるのが、夜間にエアコンを使ったときの電気代です。

街の人は
「タイマーで3時間ぐらいとかにしている。暑くなったらまたつけます」
「夜中も朝方もちょっともう暑いんでタイマー消えたら目が覚めてつけてしまうというか、結局一晩つけっぱなしという感じですね」

電気代も高騰する一方、なんとかコストを抑えたいという人も多いはず。そこで、夜間のエアコン利用は「つけっぱなし」か「入/切タイマー」、どちらがお得なのでしょうか?

エアコンの生産などを行うメーカーに話を聞きました。