30日投開票が行われる仙台市議会議員選挙に向けて、投票率の向上を図ろうと市の選挙管理委員会などがJR仙台駅前で市民に投票を呼びかけました。
仙台駅前のアエルでは市の選挙管理委員会や選挙の啓発ボランティアを行う大学生たちが買い物客らにチラシやPRキャラクターのステッカーなどを配り投票を呼びかけました。
仙台市議選は、29日まで期日前投票が行われていて、市選管のまとめでは7月22日から27日までに5万4846人が投票しました。前回2019年の同じ時期と比べて4622人多く1.09倍となっています。

仙台市選挙管理課 佐藤久芳課長:
「(PR動画など)比較的好評だと思っている。出来るだけ多くの方に投票に来ていただきたいと思う。少し暑いんですけれども」

仙台市議選には、定数55に対し5つの選挙区で合わせて76人が立候補しています。投票は、30日行われ即日開票されます。