保険金の不正請求に揺れるビッグモーター問題。きょう新たな事実が。こちらの集合写真。中央に写る人物はビッグモーター前副社長の兼重宏一氏です。
ビッグモーター 現役社員
「実態(実権)を握っていたのが副社長をトップとするもう一つの派閥のような形だったので、少なくとも社長の息子である副社長は絶対に(不正を)把握していた」
絶対的な発言力を持ち、経営に深く関与していたとされる兼重宏一前副社長。
関係者によると、2011年4月から翌年の6月にかけて、「損保ジャパン」の前身企業「日本興亜損保」に在籍していたことが分かりました。
また、損保ジャパンがビッグモーターに出向者を送り始めたのは前副社長が損保ジャパンに在籍していた2011年でした。
損保ジャパンはこれ以降、大手損保で最も多い37人の出向者を出しています。
両社のつながりを聞くため、兼重前社長の自宅を訪ねるも…
記者
「インターホンがあるので押していきます。何も返答がありません」
損保ジャパンの関係者は私たちの取材に件数が多すぎて引き返せなかったと話しています。
損保ジャパン関係者
「ビッグモーターにトラブルが多いことは把握していたが、ビッグモーターから持ち込まれる件数が多すぎて引き返せなかった」
こうした問題を受けて、損保ジャパンは一連の対応を検証するため、外部の弁護士による調査委員会を設置しました。
「客観性・透明性を確保した調査をする」としたうえで、「結果については公表する」と説明しています。
また、損保ジャパンはビッグモーターで車を修理した契約者からの相談に対応するため、来月1日に相談窓口を設置します。
注目の記事
外免切替が厳格化「問題が難しくなった」外国人から戸惑いの声も 住民票の提出義務化、試験内容も大幅見直し

和式トイレの水洗レバー「手で押す」?「足で踏む」? 街頭取材では拮抗…それぞれの主張は 正しいのはどっち?メーカーに聞いてみると…

【台風情報】台風23号 九州・沖縄に接近へ 東日本にも影響か【雨風シミュレーション9日(木)~14日(火)/ 全国の週間予報】台風23号気象庁進路予想 台風情報2025

コーヒー豆を運ぶトラックで「息子は天国に行った」夢を絶たれた29歳のバリスタ 遺志を継いだのは母だった 【人をつなぐコーヒー・前編】

“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年

