わざと車を傷つけるなどして、保険金を不正に請求していた中古車販売のビッグモーター。その新たな疑惑が、店舗前の街路樹が枯れているという問題です。新たに名古屋市が緊急の土壌調査に乗り出すことを検討していることがわかりました。
記者
「名古屋市名東区です。道路脇には街路樹など緑が生い茂っていますが、ビッグモーターの店の前には全くありません」
名古屋市名東区にあるビッグモーターの店舗の前の道路には、街路樹の切り株だけが残されていました。枯れてしまい、倒木の危険がある街路樹を名古屋市が伐採したものです。
いま、全国のビッグモーターの複数の店舗前で、街路樹が枯れているのが見つかっているのです。
群馬県太田市の店舗前では去年8月、街路樹17本が枯れているのが見つかりました。調査の結果、除草剤の成分が検出されたことから、土木事務所が被害届を提出しています。
また、名古屋市内でも複数の店舗の前で街路樹が枯れる現象が確認されていることから、名古屋市は今後、緊急の土壌調査を行い、街路樹が枯れていた土の成分などを調べる方向で調整しています。
ビッグモーター 和泉伸二 新社長
「甘い認識で除草剤をまいてしまって、影響を与えてしまったことはあると思う」
ビッグモーターはきのうの会見で「甘い認識でまいてしまったことはある」と説明。ただしこれは10年ほど前の話で、現在は「そんな指導はしていない」といいます。
一方、すでに訴訟に発展している問題も。
訴えを起こしたのは、岐阜県内のビッグモーターの店舗に勤めていた元店長。訴状などによりますと、男性側は上司からのパワハラや残業代の未払いがあったとして、会社に対しておよそ2000万円の支払いを求めています。
男性は2017年にビッグモーターに入社。2019年からおよそ2年間、店長を務めていました。その頃、他の店長らも参加するLINEグループでこんな暴言をあびせられていました。
「ふざけてんじゃねーよ。日本語大丈夫? 会話すら成立しないなら店長下りろタコが」
さらに、一定の成果が出るまで残業を強要されたといいます。
男性はうつ病を発症し、おととし6月に会社を解雇されました。その後、去年9月に交通事故で亡くなりました。
次々に出てくるビッグモーターの問題。国交省はきょう、ビッグモーターの経営陣らに対しヒアリングを行っていて、違反が疑われる場合は立ち入り検査を行う方針です。
注目の記事
「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-
