社会を震撼させた和歌山毒物カレー事件。今年7月25日で事件から四半世紀が経ちました。
犯行動機は今も不明…事件のこれまで
1998年7月25日、和歌山市園部の夏祭り会場でカレーを食べた住民が次々に倒れ、子どもを含む4人が死亡、63人が急性ヒ素中毒となりました。
(被害者 当時の映像より)
「ちょっともどしたんで、病院に今来たとこ」
「なんか胸やけしてしんどい。(何を食べましたか?)カレーです」
警察は何者かがカレーに猛毒のヒ素を混入したとみて捜査。容疑者として浮かび上がったのは近所に住む主婦の林真須美死刑囚(62)でした。夫がシロアリ駆除会社をかつて経営してヒ素を取り扱っていたこともあり捜査線上に浮上。
大勢の報道陣が自宅に殺到して『メディアスクラム』も社会問題になりました。
(報道陣に声を上げる林真須美死刑囚)
「もういいですか、またうちが何かなと思って皆見てる」
「もうほんまになんなんですか。車に当たった方、来てくれます?」
真須美死刑囚は取材陣に対して疑惑を否定し続けました。
(林真須美死刑囚)
「(Qカレーを作っている所へ行った?)行ったけど、行った時もう火が止まっていた。お昼ぐらいだった。(心当たりは?)全然わかりません」
そして事件発生から約5か月後、真須美死刑囚は殺人などの疑いで逮捕されました。その後の裁判では犯行を裏付ける直接の物的証拠がない中でも一審・二審ともに死刑の判決。最高裁も上告を棄却、死刑が確定しました。犯行の動機は今も解明されていません。