老朽化などにより「取り壊しの方針」で準備が進む岡山市民会館について、建築士らで作る日本建築学会中国支部が「見直し」を要望しました。
日本建築学会中国支部の会員が、岡山市の林副市長に要望書を手渡しました。
岡山市民会館は日本を代表する建築家・佐藤武夫氏が設計し、1963年に開館しました。老朽化が進み岡山市は、新たな市民会館となる「岡山芸術創造劇場」を整備。現在のものは取り壊す方針です。
建築学会の会員が「歴史的・文化的に価値がある」として保存活用を求めたのに対し、林副市長は「解体工事の予算は2月議会で、すでに承認されていて、覆すのは難しい」と答えました。
(岡山市 林 恭生 副市長)
「解体は「やむなし」というのが今の答えになっておりますので、ご理解頂くしかないのかなと。」
(日本建築学会中国支部 山田孝延さん)
「学術的に協力致しますので、再度方策を考えていただきたいと。現在の岡山市民会館を是が非でも伝えていきたい。」
日本建築学会中国支部は引き続き岡山市に対し、保存活用を求めていきたいとしています。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】事故から2週間...下校中はねられた女子中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い越し若い命が危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかるその恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
