夏の高校野球県大会、18日はベスト8をかけた3回戦3試合が行われました。連覇を狙う王者・聖光学院は投打がかみ合い、コールド勝ちでベスト8進出を決めました。
高橋広季アナウンサー「きょうの聖光学院と対戦する学法福島はチームのモットーである笑顔・必笑というスマイル野球を武器に王者に挑みます」
ベスト8進出をかけた第1試合は、去年の王者・聖光学院とノーシードの学法福島が対戦しました。初回に1点を先制した聖光は、2回、3塁にランナーを置き追加点のチャンスで、意表をついたスクイズ!しかし、ここは学法福島の先発小野寺の好フィールディングで追加点を与えません。
ただ、その後は聖光の打線が爆発し、5点差で迎えた3回。聖光はチャンスの場面で1番キャプテンの高中。「ピッチャーと無心で勝負できた」とレフトフェンス直撃の2点タイムリー2ベースヒット!
試合は終始、聖光が攻守にわたり学法福島を圧倒し、10対0の5回コールドで勝利。ベスト8に進出しました。
聖光学院・高中一樹主将「結果としては打線が繋がったり、ピッチャーが抑えたり、結果が出来すぎていた部分があったのですが、そこは最後まで貫き通してできたのが少しずつ進歩できたなと思っています」
一方、学法福島は敗れはしたものの、最後まで笑顔を忘れず全力で戦い抜き、最後の夏を終えました。
学法福島・福村駿主将「全員、ミスした後も笑顔ができていて最高のチームだと思います」
学法福島・藤森孝広監督「去年の夏、終わってからすごく傷だらけのチームで、子どもたちのはい上がり方は目を見張るものがあったので、すごくいい3年生、またはチームに巡り合ったと思っています」
その他の試合結果です。
第2試合は、春の県大会で27年ぶりにベスト4に進出した第4シード郡山が11対1の6回コールドで二本松実業に勝利。
第3試合は、去年18年ぶりのベスト4入りを果たした田村が10対5で福島成蹊を破り、ベスト8に進出しました。

19日は3回戦5試合が行われ、ベスト8が出そろいます。