政府は2035年までにガソリン車の新車販売を禁止し100%電動化を目指す方針を示していますが、国内の燃料別シェアでEV=電気自動車は、今のところ1.5%。本格的な「EVシフト」はいつになるのか不透明です。その一方で、中国企業のBYDがあのテスラを抜いてEV販売台数世界1位になり、世界では激しいシェア争いが起きています。BYDは日本でも着々と店舗を増やしつつあります。1日にオープンしたばかりの福岡店を訪れると来店客が「コストパフォーマンス」に着目していました。
◆まだ「馴染みない」けれど・・・、テスラ抜きEV世界1位は中国企業

福岡市西区の商業施設・マリノアシティ福岡に1日オープンしたのは、中国のEVメーカー「BYD」の正規ディーラー店です。BYDは去年70を超える国と地域で約186万台のEVを販売。民間調査会社マークラインズによると、アメリカのテスラの約131万台を抜いてEVの販売台数で世界1位となりました。
BYDAutoJapan・東福寺厚樹社長「福岡は日本でも有数の自動車市場でもありまして、我々としても参入しがいのある大きな市場で、数多くのお客様に選択肢の一つとして認知していただければと思っております」
ショールームを備えた店舗は日本国内6か所目で九州初進出。販売するのはスポーツ多目的用=SUV「BYDATTO3」です。90度回転するタッチスクリーンはカーナビになるほか、動画や音楽も楽しめます。
RKB三浦良介「サンルーフを開けて!このように音声で指示できます」
カーナビのほかにもサンルーフや電動で動くシートなど、通常ではオプションになるものが標準装備されていて、価格は440万円、国から65万円の補助が受けられます。
来店客「中国のメーカーなのでちょっと馴染みがないので、どのようなものかなと見させていただいた」「中もとても豪華で素敵でした」「すぐは買えないかもしれないけど、将来的に買いたいなと思える所は50%あるかな」
フル充電にかかる時間は最大8時間(6kW)で、急速充電では30分で最大80%の充電が可能です。














