ウクライナ情勢です。東部の要衝セベロドネツクについて、ゼレンスキー大統領は29日、3分の2の住宅が完全に破壊されるなどし、ロシア軍による集中的な攻撃が続いていると危機感をあらわにしました。
29日、ウクライナの第二の都市ハルキウを訪れたゼレンスキー大統領。兵士にメダルを渡し、激励しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「私たちの独立を守ってくれてありがとう。これからも気をつけて。ウクライナに栄光あれ」
ハルキウは侵攻開始直後からロシア軍によって激しい攻撃を受けた都市で、ゼレンスキー大統領は当局者とともに視察も行いました。
先月上旬に市民の虐殺疑惑が浮上した首都キーウ近郊のブチャなどを訪問していますが、ウクライナ東部を訪問したことが明らかにされたのはロシアによる侵攻以降、初めてです。
そして、このハルキウの東に位置するのが東部ドンバス地方。
ルハンシク州では、州の「最後の拠点」とされているセベロドネツクで、ロシア軍が攻勢を強めていて、ゼレンスキー大統領は、「重要なインフラ施設はすでに破壊された」と明らかにしました。
さらに、「住宅の9割は損壊し、3分の2は完全に破壊された」と述べ、ロシア軍の兵力がこの地域に集中させられていると危機感をあらわにして、抗戦のためには西側諸国からさらなる武器の援助が必要との認識を改めて強調しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「我々は攻撃を抑えるためできることは全てやっている。国民と国土を守るため、より多くの近代的な武器を入手しようとしなかったことは1度もない」
一方、ロシア側は。
ロシア ラブロフ外相
「ルハンシク州とドネツク州を解放することは絶対的な優先事項だ」
ドンバス地方の完全制圧は“絶対的な優先事項”だとして、攻撃の手を緩める気配はみじんも示さない姿勢を強調。ウクライナ東部をめぐる攻防は、今後も激しく続く見通しです。
こうしたなか、ロシア側からこんな発言が。
ロシア アンドレイ・ケリン駐英大使
「ロシアには戦術核兵器の使用に関して非常に厳格なルールがある。現在の(ウクライナでの)軍事作戦とは何の関係もない」
イギリスに駐在するロシアのアンドレイ・ケリン大使がBBCのインタビューに対し、ウクライナで戦術核を使う可能性を否定したのです。使用は「主に国家の存在が脅かされている場合」に限られると強調、ロシア政府の従来の立場を示しました。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
