きのうの大雨の影響で、小川村では川の水があふれ、住宅あわせて6棟が床上・床下浸水する被害が出ました。

小川村では、きのうの大雨の影響で土尻川の水があふれ、県によりますと住宅2棟が床上浸水、4棟が床下浸水しました。

けさは、地元の消防団およそ70人が出動し、住宅に流れ込んだ土砂をかき出したり、濡れた畳などを片付けたりしていました。

(住民)「もう(家から)出たときはここ(腰の高さまで)。やっと消防の人に手を引いてもらって避難した。去年よりえらい(大変)」

また、松本市では四賀地区で1棟が床下浸水したということです。

JRによりますと、きのうの大雨の影響で中央西線は、塩尻駅から岐阜県・中津川駅の間の上下線で始発から運転を見合わせましたが、午前10時ごろから再開しています。

これにより「特急しなの」は、始発から8本が運休したということです。

一方、気象台によりますと、きょうは全県で晴れて気温が上がる見込みです。

日中の予想最高気温は長野、松本、飯田で34度、諏訪で33度などとなっています。

気象台は一部の地域では熱中症に厳重に警戒するよう呼びかけています。