星野さんが楽しみな2つの種目

江藤アナ
話は変わりまして、実際、世界陸上のテーマは色々あるんですけど「肉体への限界への挑戦」というテーマがあるんです。なにか星野さんが限界までチャレンジしたこととか、したいことってありますか?

(左から)江藤アナ、星野さん、石井大裕アナ

星野さん
そうですね、今はとにかく休みたいっていうのがあるんですけど、個人的には限界・・・限界のない逆の方向に行きたいんですけど、やっぱりこう日々仕事をしている中で、限界を超えて朝までしちゃっていたりするんで、なるべく限界を超えないようにしようと思っているんですけど。
でも人生の中で一番限界まで頑張ったていうか肉体みたいなところでいうと、僕高校生の時に民族舞踊部っていうのに入ってて、踊りをしていたんですけど。「七頭舞(ななずまい)」っていう踊りがあって、めちゃくちゃかっこいい踊りなんですけど、それを高校3年生の時にやって、それはもう自分の体の限界までやりましたね。
(※七頭舞とは、岩手県岩泉町が発祥の神楽から派生したといわれる郷土芸能)

江藤アナ
素敵ですね。   

星野さん
今でもダンスはすごく好きで踊るっていうことが。自分は音楽を作るっていう立場なんですけど、さらに自分の好きなものが加わって、いろいろたくさん加わったものっていうか。
だから今回アジア大会でブレイキンがあるじゃないですか、めちゃくちゃ楽しみで。僕この間、代々木にブレイキンを見に行ったんですけど、生で見られてすごく楽しかったですし、アジア大会も超楽しみなんですよね。
(※ブレイキンはDJがかける音楽に合わせて、即興でアクロバティックなダンスを披露し合い、技術や表現力、完成度などを1対1で競う競技。パリ五輪や今年のアジア大会でも開催される)

江藤アナ
いろんな競技がありますもんね。

星野さん
eスポーツもあるじゃないですか?超楽しみ(笑)
(※アジア大会は他にもオリンピックでは行われない、「チェス」や「武術」、「カバディ」などの競技が開催される)

江藤アナ
やっぱりゲーム?

星野さん
ゲームも好きなんで。

江藤アナ
ゼルダ?
(※星野さんは5月発売のNintendo Switchのゲームソフト「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ  キングダム」をプレー中)

星野さん
ゼルダ(笑)!(インタビュー前にも)ラジオを聞いてくださっているって。僕のラジオ。ありがとうございます。

江藤アナ
もちろんでございます。

星野さん
ゼルダもね、今は我慢しているんですけど。それこそゼルダを限界までやっちゃうんですよ。肉体の限界までゼルダをやっちゃうので、今ちょっと我慢しています。

江藤アナ
それもスポーツだと?

星野さん
確かにそうですね。

江藤アナ
いやー嬉しいです。ありがとうございます。ほんとにあっという間にお時間が来てしまいましたが、最後に皆さんへメッセージを星野さんからいただけたらなと思います。

星野さん
今回の曲、「生命体」は聴くだけで元気が出てくるような、生きていることを鼓舞できるような、そういう楽曲を作りたいと思って制作しました。この曲と共にTBSの2大スポーツLIVEで一緒に盛り上がりましょう。

【アジア大会公式】
X(旧Twitter)
TikTok