長期化する審理に遺族は…

長期化する状況について元裁判官で刑事訴訟に詳しい専門家は…。

法政大学専門職大学院 水野智幸教授:
「ちょっと長いかなという感じは致します。問題がすごく難しいですよね。(最大の争点は)被告人の拳銃奪取の意図がいつ生じたのかというところだと思うんですけども。慎重に今証拠からきちんと認定できるか検討しているところだと思います。結論ありきで裁判員裁判だから早く結論出さなければいけない。それによって検討が不十分になると司法として職責を果たしたことになりませんのでそこで時間がかかっているんだと私は思います」

夫を亡くした中村さん:
「もし裁判がやり直されるっていうことであれば何かしら自分で語ってほしいなと。自分の犯したその事件・罪に対して向き合ってもらいたいですね。しっかりと。主人を殺してこういう事件を起こして申し訳ありませんでしたっていう言葉ですね。一番聞きたいのは」

また中村さんが事件当時の周囲の警戒態勢など県警の初動対応を明らかにしようと起こした民事裁判は県警が訴えの棄却を求め争う姿勢を示していて今も続いています。