【共産党 中村岳夫氏 街頭演説 (6月17日)】
「このたび、この新潟1区から衆議院選挙に挑戦させていただくことになりました」

共産党 新潟地区委員会 中村岳夫氏

共産党 新潟地区委員会から、中村岳夫さん(48歳)が新1区への立候補を表明したのです。

“野党共闘”で闘ってきた過去2度の衆院選で共産党は、新潟県内の6つの選挙区のうち、燕市や柏崎市などで構成される旧2区に1人だけ候補者を擁立していました。

しかし次の衆議院議員選挙から適用される「新たな区割り」では、柏崎市が4区・燕市が2区・佐渡市が1区…と、旧2区は再編されて“バラバラ”になります。

そして、この新たな状況の中で共産党は『新2区』からではなく、新潟市中央区と東区などから構成される『新1区』からの出馬を表明しました。

この判断がまさに“寝耳に水”だったのは、これまで共産党との共闘態勢を築いてきた「立憲民主党」の西村智奈美衆議院議員です。
中村さんの1区からの出馬表明は事前に知らされていなかったといいます。

立憲民主党 西村智奈美 衆議院議員

【立憲民主党 西村智奈美 衆議院議員】
「党勢拡大というのは、それぞれの政党が一つの党の姿として目指すべき姿だとは思いますので、候補者を立てて戦うのはある意味当然のこと…」

6月17日には、共産党の小池晃書記局長が新潟県内に入り、出馬を表明した中村岳夫さんを力強く後押ししました。

【共産党 小池晃 書記局長】
「心強い、力強い候補者ではないかと思っています」

共産党新潟地区委員会 中村岳夫氏

【共産党 中村岳夫氏】
「私は、共産党の議席の値打ち、共産党だからこそできることを、ひたすら訴え続けるだけですので…」

共産党新潟県委員会 樋渡士自夫 委員長

共産党新潟県委員会の樋渡士自夫委員長は、「前回の衆院選で失った比例北陸信越ブロックでの議席奪還」が党の目標だとしています。新1区での中村さん立候補の理由については、票の積み増しや選挙運動の制限を考慮した結果として「最低1つの小選挙区での候補者擁立が必要だったから」と語ります。

【共産党新潟県委員会 樋渡士自夫 委員長】
「相対的に、1区は共産党の比例の票が一番出るところなんです。西村さんが好きとか嫌いだとかっていう話とは全く別問題です」