土江諒 記者
「身の食感としてはふわっとしている感じで、噛んでいくと少し甘みがでてくるのですが、そうは言っても軽い感じの、あっさりとしたタイプのカニのように思います」
続いてはカニみそです。

みそから出た脂でしょうか。甲羅に溜まったゆで汁にはラー油のようなものが浮いていて、見た目は少しオイリーです。
土江諒 記者
「みそに関しては、入っている量こそ少ないですが、うま味がしっかり感じられますね」
続いてカニのプロ、水産会社のオーナーにも食べてもらいました。
丸八水産 濵口靖 社長
「味としては結構悪くないかなとは思います。みその感じとかからは「メスガニに近いオスガニ」なのかなと思います。あと、脂がすごいという感じがするので、山陰で食べるカニよりは、独特な感じがするというのが正直な感想ですね」
濵口社長は、直接食べるというだけでなく、加工用としての活路もあるのではと指摘しました。
それでは、鳥取のカニのプロによるオオズワイガニの評価は…