マイナ保険証をめぐり、他人の情報がひもづけられるなどのトラブルが相次いでいますが、河野デジタル大臣は「これから新しい誤登録というのは起きない」と明言しました。
河野デジタル大臣
「保険証のひもづけにつきましては、これはマイナンバーを登録の際に提出をいただかなかった。これが原因でございましたので、6月1日には厚労省が省令を改正をして、保険の情報の登録にはマイナンバーを出していただくということが義務づけられるようになりましたので、これから新しい誤登録というのは起きません」
参議院の決算委員会で河野大臣は、トラブルが相次ぐマイナンバーカードについて「マイナンバーあるいはマイナンバーカードの仕組みやシステムに起因するものは一つもない」と強調しました。そのうえで、マイナ保険証をめぐるトラブルについては、今月から保険情報の登録にマイナンバーの記載も義務付けられたことから、今後は誤った情報がひもづけられることはないとの考えを示しました。
来年の秋には紙の保険証が廃止され、マイナ保険証に一本化されますが、野党側が「スケジュールありきではなく実施時期は柔軟に対応すべき」と迫ったのに対し、岸田総理は、「問題になっている中身は様々だ。それについて丁寧に対応することによって、信頼回復を図らなければならない」と述べるにとどめました。
注目の記事
【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
