長野市でアンズの出荷が始まりましたが、5月のひょうなどの影響で出荷量は2022年の半分ほどにまで減る見込みです。

長野市のアンズの産地=松代地区にある集荷場では、12日の朝から選果作業が行われました。

JAグリーン長野によりますと、今年は4月に3回の凍霜害を受けた上、5月のひょうで実に傷がつき、出荷量は39.5トンと2022年から半減する見通しです。

一方、味は例年通りよいということです。

■生産者 相澤耕市(あいざわ・こういち)さん
「店頭に並んだときは本当にもう旬になっているのでいち早くたべていただきたい」

県によりますと、県内の凍霜害による農作物の被害額は23億3200万円に上っていて、そのほとんどが果樹だということです。