米どころ宮城県には多くの地酒がありますが、いま、この「瓶」に異変が起こっていて、県内の酒蔵にも影響が出ています。いったい何が起きているのでしょうか。取材しました。

一升瓶に異変が!?

立ち飲み客:
「お疲れ様でーす。乾杯!」

仙台駅近くの酒店「櫻井商店」。立ち飲みスペースでは、会社帰りの人や常連客らが晩酌を楽しんでいました。人気は、宮城の地酒など3種類が味わえる飲み比べセット。良く冷えた一升瓶からたっぷりと注いでくれます。

客:
「宮城のお酒は、飲みやすくて食事に合ってとても美味しい(Q 一升瓶から注がれるお酒の味は?)たまらないです。贅沢の極み」
「ラベルを見ながら飲むのが好きで、一升瓶の方が迫力あるので」

県内外に多くのファンを持つ宮城の日本酒。いま、その「一升瓶」にある異変が起きているというのです。