30日午後5時49分ごろ、石川・珠洲市で震度4を観測するやや強い地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

震源地は能登半島沖で、震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・5と推定されています。

各地の震度は震度4が珠洲市、震度2が能登町となっています。
また震度1を金沢市、七尾市、小松市、輪島市、羽咋市、能美市、津幡町、志賀町、宝達志水町、穴水町、それに新潟県、富山県、福井県、長野県、岐阜県の一部で観測しました。

珠洲市役所にいた職員によりますと、「ぐらっと横に揺れるのを5秒から10秒ほど感じた」と話していました。

珠洲市によりますと、これまでにこの地震による新たな被害はないということです。この地震でIRいしかわ鉄道は、一部の列車に遅れが出ています。北陸新幹線やJR線、のと鉄道は平常通り運行しています。

北陸電力によりますと、志賀原子力発電所は1号機・2号機ともに地震の前から運転を停止していて、異常は確認されていないということです。

珠洲市では今月5日に震度6強を観測して以降、地震活動が一段と活発になっていて、震度1以上の地震はこれまでに118回発生しています。