ウクライナ軍の総司令官が、SNSに「取り戻す時が来た」と投稿しました。ロシアへの反転攻勢を近く始めることを明らかにした可能性があります。
ウクライナ軍のザルジニー総司令官は27日、SNSに、兵士の動画とともに「我々のものを取り戻す時が来た」と投稿しました。反転攻勢を近く始めることを明らかにした可能性があります。
また、ウクライナの国家安全保障・国防会議のダニロフ書記は、27日報じられたイギリスBBCのインタビューで、反転攻勢が「あす、あさって、あるいは1週間以内に始まる可能性がある」と述べました。
反転攻勢をめぐっては、ウクライナの大統領府長官顧問が、24日放送のイタリア公共放送のインタビューで「すでに始まっている」とし、SNSには「特定の日時に始まる『ひとつの出来事』ではない」と投稿していました。
こうした中、26日、ウクライナ国防省の情報総局は、ロシア軍が、占拠を続ける南部のザポリージャ原子力発電所で近く挑発行為を行う計画があると発表しました。
「ロシア側は原発敷地内に自ら攻撃を行った後、放射性物質が漏れたと訴え、ウクライナの責任だと非難するだろう」と主張。具体的な根拠は示していませんが、「国際社会に詳細な調査を行うよう求め、部隊を再編成し、ウクライナの反転攻勢を阻止するための時間稼ぎが狙いだ」としています。
一方、28日もロシア軍による攻撃は続いています。
首都キーウの市長によりますと、20機以上のドローンをウクライナ軍が撃墜したものの、落下したドローンの残骸で市民1人が死亡したほか、けが人も出ているということです。
こうしたなか、ロシアのガルージン外務次官は27日にタス通信が報じたインタビューで、ウクライナでの和平の条件として、ロシアが一方的に併合した東部や南部の4つの州などを「ロシア領」と認めることが必要だと述べました。
このほか、ウクライナがNATO=北大西洋条約機構やEUへの加盟を断念することや、欧米による武器供与の停止なども条件だと主張しています。
ガルージン氏は、26日にロシアを訪問した中国の李輝特別代表とも会談していて、ロシア側の立場を示したものとみられます。
注目の記事
「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か
