平均寿命が男女ともに日本一となった川崎市・麻生区。その長寿の秘訣について調査しました。
“平均寿命ランキング”男女ともに日本一「川崎区麻生区」

男性の“平均寿命ランキング”
1位:川崎・麻生区【84.0歳】
2位:横浜・青葉区【83.9歳】
3位:長野・宮田村【83.4歳】
4位:愛知・日進市【83.4歳】
5位:京都・木津川市【83.3歳】
女性の“平均寿命ランキング”
1位:川崎・麻生区【89.2歳】
2位:熊本・益城町【89.0歳】
3位:長野・高森町【89.0歳】
4位:滋賀・草津市【89.0歳】
5位:兵庫・芦屋市【88.9歳】
熊崎風斗キャスター:
平均寿命について見ていきます。
市区町村別“平均寿命ランキング”、男性でも女性でも神奈川県川崎市の「麻生区」が、堂々のトップということです。他の地区の男女を比べてみると、結構バラバラになってるんですが、麻生だけはどちらもトップで変わらず。
歴史・時代小説家 今村翔吾さん:
男性5位の京都・木津川市は私の出身地です。ざっと見て、愛知・日進市などベッドタウン的なところがランキングに多いということもあるかなと感じました。
熊崎キャスター:
麻生区が男女ともに1位、何らかの秘訣があるはずだ。ということで調べてまいりました。まずは何と言っても運動です。ウォーキングの文化があることで、週に一度程度は皆さん集まって、ウォーキングしているそうです。