ゼレンスキー大統領が参加することとなったG7広島サミットですが、会談の狙いなどについて中継でお伝えします。
ゼレンスキー大統領が参加する会談は、あす、あちらのホテルで行われますが、日本政府は「ゼレンスキー大統領から、対面参加への強い希望が表明された」と強調しています。
ゼレンスキー大統領は、あす、G7との会談とインドやブラジルなど8つの招待国らが加わるセッションに参加します。対ロシアをめぐり、G7との結束や強い姿勢を示したうえで、岸田総理も今回のサミットの大きな狙いと位置づける途上国・新興国、いわゆる「グローバルサウス」との連携を強化する方針です。というのも、これらの国は、日本や欧米のようにロシアに対する制裁は科しておらず、ある種、中立を保っていて、ゼレンスキー大統領はこうした国々にも直接、協力を働きかけたい考えがあります。
一方、アメリカホワイトハウスによりますと、バイデン大統領は債務上限問題に対応するため、G7のきょう午前中の会議を欠席したということです。サミット開催中に首脳が会議を欠席するのは異例です。債務上限問題をめぐるバイデン政権と野党・共和党との協議は双方の主張が対立して、19日も協議が一時中断するなど難航しています。
ロシアによる核の脅威にも晒されているウクライナが、平和を願うここ広島で、どのような強いメッセージを打ち出すのか、そして、議長である岸田総理が立場の異なる国々も含めてどう議論をまとめていくのか、世界が注目しています。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









