船の中に「写真“映え”」スポットがお目見えしました。小豆島フェリーが運航を始めた“ラッピングフェリー”は、観光地に行った気分で撮影ができます。
(リポート)
「小豆島の観光地“寒霞渓”で写真を撮っている気分になれるこの場所は、フェリーの中です」
高松と土庄を結ぶ航路で、小豆島フェリーが先月から運航している“オリーブしまちゃんラッピングフェリー”です。デッキには島のゆるキャラ“オリーブしまちゃん”のほか“エンジェルロード”など、6か所の観光地の写真がラッピングされています。
船の中でも観光気分を味わいながら、島の名所を知ってもらおうと導入しました。
(東京からきた乗客)
「行けない所の写真を撮って、行けた感じになるのでいい」
(小豆島フェリー営業部 堀本隆文部長)
「小豆島へ行くための交通機関・輸送機関というだけではなくて、小豆島の魅力を少しでもたくさん思い出として持って帰っていただきたい」
高松ー土庄航路では、3種類のラッピングフェリーが運航されていて、“オリーブしまちゃんラッピングフェリー”は1日5往復するということです。
注目の記事
「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-

「カエルが雄しべをがっちり!」専門家がカエルの行動を推察「登れるかどうか確かめている?」

【台風情報】台風24号(フンシェン)は遠ざかるも新たな「熱帯低気圧=台風のたまご」発生 「秋雨前線」が停滞→今週末にかけての天気はどうなる?気象予報士が詳しく解説【22日午後9時半更新 気象庁 雨風シミュレーション】

【台風情報】台風24号は遠ざかるも新たな「熱帯低気圧=台風のたまご」発生 「秋雨前線」が停滞→今週末にかけての天気はどうなる?気象予報士が詳しく解説【22日午後5時発表 気象庁 雨風シミュレーション】

【台風情報】台風24号に続き「熱帯低気圧=台風のたまご」発生 沖縄の南を南下 日本の南に「秋雨前線」が停滞→今週末にかけての天気はどうなる?気象予報士が詳しく解説【22日午後9時更新 気象庁 雨風シミュレーション】
