18日の宮城県内は、各地で気温がぐんぐん上昇し、5月としては、観測史上最も高くなった所もありました。
伊藤諒気象予報士:
「仙台市内、きょうも日差しがギラギラ降り注いでいる。手元の温度計は30度超え。半袖でも暑いです」

県内は、18日も高気圧に覆われたのに加え、朝から暖かな空気が流れ込んだ影響で、17日以上に気温が上昇。最高気温は、最も高かった白石で34.1度、仙台で31.4度など、15か所で30度以上の真夏日となりました。
仙台では今年初めての真夏日、白石と登米市米山(33.5度)、仙台市新川(32.2度)では5月の観測史上1位の暑さとなりました。

仙台市の榴岡公園を訪れた人たちは、熱中症対策をしながら、水遊びなどを楽しんでいました。
公園の子ども:
「気持ちいい」

公園を訪れた人:
「いつもはお茶や水とかだったりなんで。きょうは暑いのでスポーツドリンク(を持ってきた)」
2日続けて訪れた、季節外れの暑さ。県内では18日、熱中症とみられる症状で12人が病院に運ばれました。