「冷水で洗う」「自然乾燥」そのやり方は「マル」か「バツ」か?

小笠原キャスター:
ではシャンプーするときに「暑かったから冷水で洗っちゃえ」というのは、いいでしょうか?悪いでしょうか?

花王によるとその答えは「バツ」です。
シャンプーの基本は皮脂を洗い流すことですが、水と皮脂はなじみにくく、汚れが落ちにくいのです。
オススメの温度は38度から40度ぐらいだということです。

では、“夜シャン”と“朝シャン”についてはどうでしょうか。
夜はやっぱり寝汗をかきますよね。朝はシャンプーしますよね。こうして1日に2回シャンプーするのは、いいのかダメなのか?

1日2回シャンプーするのは、実は「マル」なんです。花王いわく、「2回ぐらいだと皮脂を必要以上に洗い流してしまうことはないでしょう」ということでした。
これからの時期、寝汗もかくと思いますので、朝にシャンプーするのはいいと思います。

では朝シャンしたあと、時間がなかったり外が暑かったりして、髪を自然乾燥させるのはいいでしょうか?悪いでしょうか?

乾かすのは大事なことなので、朝シャン後の自然乾燥は「バツ」です。
花王によると、濡れた髪はダメージを受けやすいので、今の時期は紫外線によって色抜けする可能性もあるということです。
夜も同じことで、髪が濡れていると枕との摩擦でダメージが残り、切れ毛や枝毛の原因になってしまうということです。夜も朝もドライヤーでしっかり乾かすようお願いします。