今年のゴールデンウィーク期間中新幹線の利用者は行動制限のなかった去年と比べてもおよそ3割増えました。
◆GW帰省&UターンJR西日本中国統括本部によりますと、※4月28日~5月7日今年のゴールデンウィーク期間中、※没帰省ラッシュとなる下り利用のピークは今月3日。Uターン利用のピークは7日でした。山陽新幹線、岡山ー広島間の利用者はおよそ116万人で※116万2千人前年比128%、広島ー新山口間は79万人余りで※79万1千人前年比126%でした。これは、3年ぶりに行動制限のなかった去年と比べても大幅な増加ですが、コロナ禍前の2018年と比較すると95%でした。広島駅の近距離利用者はおよそ25万人と※25万3千人前年比109%、2018年比は84%でした。◆宮島GW一方、JR宮島フェリーの利用者もおよそ20万人と、※19万8000人去年と比べて15%増えましたが、感染拡大前の8割程度にとどまっています。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
