旬の魚や野菜、花などを市場の担当者に紹介してもらう「市場で旬みっけ!」。今回は「サヤエンドウ」です。みなさんが知っている“あの食べ物”も、実はサヤエンドウの仲間でした!
さわやかな甘みやシャキシャキの食感が特徴で、4月から6月、まさにいまが旬の「サヤエンドウ」。そんなサヤエンドウを求めて、今回も福島市公設地方卸売市場へ。

小湊愛巳アナウンサー「早速、中見てもいいですか?大量に入っていますね!」
菅野さん「今が旬で本当にピークなので大量に入荷しました。」
市場価格は100グラム120円から130円ほどで、県内では主に須賀川市や伊達市で収穫されます。
実は、サヤエンドウの収穫量は鹿児島、愛知に次いで福島は全国3位なんです!

小湊アナ「サヤエンドウを購入するときはどんなものを選ぶといいですか?」
菅野さん「まず緑が鮮やかなもの、ツヤ・ハリがあるもの、ガクが茶色くないものを選ぶと鮮度が全然違いますね。」
また、鮮度が低下しやすいので保存する際はビニール袋に入れて野菜室に入れましょう。

ここで菅野さんから一つ問題が!
菅野さん「サヤエンドウは、何が成長するとサヤエンドウになるでしょうか?」
