4月の愛媛県議会議員選挙で当選した47人が10日、初登庁し、10人の新人も議員バッジを胸に決意を新たにしました。
愛媛県議会議事堂には午前10時ごろから新人議員が次々と登庁。
議会事務局の職員に議員バッジをつけてもらい、その重みに決意を新たにしていました。
乗松幸子県議<1期目>
「新人ですので、失敗を恐れずにいろんなことにチャレンジしていきたいという思いと、県政を身近に感じてもらえるような取り組みをしっかりと行っていきたいという思いです」
桧垣良太県議<1期目>
「何としてでも暮らしの声を県政の場に届けていけるように、頑張っていかなければならないと決意を新たにしたところです」
村上信太郎県議<1期目>
「これまで、今でもですけど、村上誠一郎の息子と。自分がバッジ付けたらそれは関係なく、これからは自分の行動や発言次第だと思っていますので、目の前のことを謙虚に勉強しながら一生懸命取り組んでいこうと思っています」
午後には本会議場で議員47人と理事者が一堂に会し、それぞれ自己紹介を行いました。
11日は正副議長選が行われますが、分裂していた会派が合流し、31人を擁する自民党が2つのポストを独占し、議会運営の主導権を握る見通しです。
注目の記事
【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
