「農タメ」は月に1回以上開かれるイベントですが、先月はあいにくの雨で急遽、畑作業を中止。屋内で「しいたけの菌打ち」の体験になりました。

参加者「もう1個したい!」

こどもたちが屋内で体を動かせる「体操教室」も開催しました。

しばらくして、宮さんが鶏舎から運んできたのは生まれたての卵。

参加者「あったかい!」

うみたての卵を使って作ったのがカルボナーラ。

卵黄と菊池産の豚肉、チーズを混ぜ合わせ、パスタに絡めていただきます。

参加した親子は…

「ご飯もおいしいし、遊びながらできるのが楽しい」

「農作業ってすごくきつくて、汚れるのも嫌いですけど、でもここに来たら、大人も子ども本気で遊びながらできるから、むしろ来たときよりも元気になって帰る感じがあって」

宮さん「世の中は『農タメ』を求めてるんだなって実感はあるんです。どんどん農タメを広げて、僕はどんどん出張したいんです。いろんなところに行って、こんなやり方もあるんだなとか、そういうふうに知ってもらえたら、また地域が盛り上がるかもしれない」