■実行委員長・高澤勇一(たかさわ・ゆういち)さん
「4月頭ごろに黄色くなり始めちゃって、その頃から冷や冷やしていたんですけど」


開花を遅らせる肥料をまいたり、最初に出てくる花芽を落としたり、対策も続けてきました。


■実行委員長・高澤勇一さん
「ハサミで落としてくれた人もいますし、私もビーバー(草刈機)でガーっとやったんですけどね。それを全面的にやっちゃって失敗したら目も当てられなくなっちゃいますから、部分的になんですけどやってみて、結果的には良かったのかなと思います」


その甲斐あって、北信五岳や千曲川を望む丘の上に、黄色い菜の花の絨毯が広がりました。


ただ、一部には花が少なめの所も…。


■高澤実行委員長
「向こうは1本1本が細くて、どうもちょっと…頭を刈ったら萎えちゃったんですかね」


(長野市からの見物客)「4月の終わりに1回来ました。(2回目?)こんどはワンちゃん連れて来ようと思って」


(須坂市から)「すごくきれいに咲いてるもんで、努力を相当されたのかなと思って」


屋台には行列もできたほか、観光PRのため、北陸など県外の自治体のブースも設けられました。


■富山県魚津市商工観光課・高嶋真弓(たかしま・まゆみ)さん        「あしたもマスの寿司準備しておりますので、ぜひ皆さんお越しいただければなと思っております」


まつりは5日まで行われます。