「物価が安い」訪日観光客が歌舞伎町で

5月1日夜、都内の繁華街を訪ねると…

記者
「午後8時前の歌舞伎町タワーです。日本をコンセプトにしている店内には外国人観光客の姿が多数あります」

飲食店やホテル、エンタメ施設が入った東急歌舞伎町タワー2週間ほど前にオープンしたばかりですが、すでにたくさんの外国人観光客が詰めかけていました。

スペインからの観光客
「新聞で歌舞伎町タワーがオープンしたことを知ったんだ。実際に来てみたら超クールだね。子どもの頃から(日本の)アニメを見て育ったんだ。きっと日本に来る外国人のほとんどがそうだろうね」

外国人観光客は、音楽に合わせて踊ったり、ゲームコーナーで遊んだり。私たちと違い、日本の物価の安さに驚いていました。

オーストラリアからの観光客
「価格?安い、安いよね。オーストラリアで1食が2500円くらい、日本では3食くらい食べられるよね。ありがたくてしょうがないよ」

観光庁によると、外国人観光客の消費額はコロナ禍前の約9割まで回復(1~3月期)。久しぶりの訪日旅行で消費意欲が高いことや円安が要因とみられています。

GW ”近場の海外”人気 すでに夏休みの予約も

一方、ゴールデンウィーク中、海外旅行へ行く日本人に話を聞くと…

台湾へ旅行(25)
「台湾に行きます。(Q.〔円安で〕我慢することは)ブランド品、今は買わないようにしようかな」

韓国へ旅行(24)
「韓国に3泊4日で行きます。ご飯と美容の(目的)で行きます。時差もなくてすぐにいけるので韓国を選びました」

旅行会社大手のHISによると、ゴールデンウィークの海外旅行先で今年人気ナンバー1だったのが、韓国・ソウルでした。2位は台湾のタイペイで、コロナ禍前に1位だったハワイ・ホノルルは3位にランクダウン。今年は比較的近場の旅行先が人気を集めました。

HIS広報 宇佐美加奈さん
「金額がなるべく負担の少ないところを選ばれるですとか、LCCを使って燃油サーチャージがかからない方面を選ぶ方もいる。(人気1位・2位の)ソウル・台北はLCCも多く飛んでいて需要が高まった」

海外旅行の予約数はコロナ禍前の3割まで回復。すでに夏休み中の旅行を予約する人も出始めているそうです。

HIS広報 宇佐美加奈さん
「現状だと1番人気はハワイ、あと今人気なのはフランス。コロナ禍では間際の予約が非常に多かった。早めの予約という傾向に戻ってきている、早期予約をおすすめしている」